運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

部落と言われている地域は解体過程にあるけれども、九〇年代に入ってから急速にそれが起きていて、つまり解体過程がですね、十年後には解体してしまったということを誰もが認めざるを得ないような状況になると言っても言い過ぎではないというふうにおっしゃっていますけれども、それからもう十年以上たっているにもかかわらず、陰湿な結婚差別を中心とした様々な部落差別というのはなくなっていない。

有田芳生

2011-02-16 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

旧ユーゴの解体過程において生まれた悲劇でありますが、国際社会ボスニア・ヘルツェゴビナに再びこうした悲劇が起きないよう経済社会の再建に取り組んでおります。  日本ボスニア・ヘルツェゴビナに対する支援は大きく二つに分けることができます。  一つは、PICへの拠出金やOHRへの要員派遣のように、国際機関との協力を通じて行うものであります。

大久保勉

2002-06-12 第154回国会 参議院 本会議 第33号

最後に、廃タイヤ廃バッテリーについて、今後、本法の対象品目に加えるつもりがあるかについてのお尋ねでありますが、廃タイヤ廃バッテリーについては、従来から関係業者関連事業者における自主的取組によりリサイクルがおおむね円滑に行われていること、リサイクルシステム存在前提に、主務省令で定める解体業者の再資源化基準において、解体過程でこれらを確実に取り外し、リサイクルを行う者に適切に引き渡すべき旨等

平沼赳夫

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

リサイクルシステム存在前提に、主務省令で定める解体業者の再資源化基準におきまして、解体過程でこれらを確実に取り外し、リサイクルを行う者に適切に引き渡すべき旨等を規定することによりましてそのリサイクルを図る予定であること、また、廃タイヤ廃バッテリー、廃油または冷却液は、その大部分がリサイクル過程よりもむしろ整備過程において発生していることから、本法案のスキームとは必ずしも整合的ではないこと、そういった

平沼赳夫

1992-04-28 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

だから、冷戦構造も本格的な解体過程に入っておるというところでは、もはや軍縮対象。ここから出た資材や人や資金をアジアの貧しい人々、あるいはいろんな点で困っている方々に積極的に協力をしていくという思想が非常に大事だと私は思っております。ですから、自衛隊の持つ能力を軍縮とリンクさせて私たちも活用することにやぶさかではありません。

矢田部理

1954-11-12 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第27号

私は大陸法英米法の差異をば、ローマ法のアクチオネン・システムの解体過程の段階の相違という言葉で表わしております。英米法におきましては一つのフォームが定まつておりまして、少数判事によつて事件を裁判し得るような組織であるというふうに私は考えております。そこで英米におきまする最高裁判所判事は、必ずしも法律家でない少数判事にやらしておる。

中村宗雄

1950-03-22 第7回国会 衆議院 農林委員会 第16号

それから公団の九千万円の基本金の増額でありますが、近いうちに公団解体過程に入りまして、来年の三月にはやめるようになつておるわけであります。その際に基本金なんかをふやす必要はなかろうという御説ですが、実は前々からお話申し上げておりますように、公団の器具、備品等が非常に苦しい状況にありまして、金庫とか看貫その他いろいろなものがあるわけであります。

安孫子藤吉

  • 1